Skypeちゃんねるで女の子とおしゃべりしたい!
でも、コンタクトを承認してもらって通話までこぎつけても、まったく会話が盛り上がらない・・・。
無言の時間が続いてすぐに通話を切られてしまう。
Skypeちゃんねるで女の子と楽しい会話をするテクニックはないだろうか・・・。
[/speech_bubble]
この記事は、そんな方へ向けて書いています。
- Skypeちゃんねるで女の子から好かれるタイプとは?【トーク力はいらない】
- Skypeちゃんねるで女の子との会話を盛り上げる5つのテクニック【実際の会話で解説】
- ここに書いたテクニックはリアルでも使えると思う
どうも、こんにちは!
Skypeちゃんねるで色んな女の子と遊んだ経験のあるまさみつ(@masa320w)だよ。
ぼくは半年ほど前、Skypeちゃんねるをよく利用していました。
もっぱら女の子と通話することが多いんだけど、盛り上がって仲良くなる確率が結構高いと思ってます。
旅行に行って現地で遊んだ子もいるし、中には仲良くなって700キロ先から直接会いに来てくれて、○○したり××したりして、付き合った子もいました。
しかし、Skypeちゃんねるで出会い厨するのは簡単ではないです。
そもそも、盛り上がる会話ができるのも結構難しいです。
ぼくも最初から会話が盛り上がっていたわけではありません。
自分なりに会話を盛り上げる方法を色々試していって、「コレならいけるかも?」という方法を手探りしていました。
そこで、今までぼくが無意識的に使ってきたテクニックを言語化し、今回記事にしてまとめました。
ここに書いたテクニックを使えば、あなたもSkypeちゃんねるで女の子と楽しい時間を過ごせるかもしれません。
「ぼくもSkypeちゃんねるを使って、女の子との会話を楽しむぞ!そして、あわよくば・・・」という方は3分ほどお付き合いください。
それでは行ってみましょう!
Skypeちゃんねるで女の子から好かれるタイプとは?【トーク力はいらない】
Skypeちゃんねるにいるユーザーはみんな喋りたがりです。
承認欲求の塊なんですよね。
まぁそりゃそうで、Skypeちゃんねるは何かしらの理由で喋りたい人が集まっているのだからね。
Skypeちゃんねるで女の子から好かれるタイプとは「話をちゃんと聞いて承認欲求を満たしてくれる相手」なのだ。
あなたが聞き手にまわれば相手は話が尽きるまで喋ってくれるし、それで気に入ってもらえれば何度でも通話するような仲になれます。
聞き上手で相手に気持ちよく喋らせる
↓
相手があなたを認めてくれる
↓
お互いの事を話し、聞きあう仲になる
という流れね。
「自分も話したいことがあるのに・・・」という気持ちをぐっと抑えて、まずは相手の話を聞く姿勢をとりましょう。
Skypeちゃんねるで女の子との会話を盛り上げる5つのテクニック【実際の会話で解説】
以下の通りです。
- 相手のことは「ちゃん」付けで呼べ
- 「ど」付き質問で相手を自由に喋らせろ
- 大げさなくらい相槌を打て
- 最強で簡単な戦術 オウム返し
- 魔法の言葉「なんで?」で多くの情報を手に入れろ
テクニック①:相手のことは「ちゃん」付けで呼べ
一番簡単なテクニック。
相手の名前を確認して、「○○ちゃん」と呼ぶ。
これだけ。
これをするだけで、最初のお互いの緊張がいっきにほぐれる。
○○さんと呼ぶのは堅苦しいし、その堅苦しさは会話の節々に出てくるから話してても楽しくない。
まずは最初にこちらからしかける。「○○ちゃん」と呼び、親しみやすさを出す。
最初の緊張を解くのはお前だ。
テクニック②:「ど」付き質問で相手を自由に喋らせろ
最初の話題を広げるためには、相手が自由に喋れるような質問をすればいい。
いわゆる、オープン・クエスチョンというやつだね。
「どう思うか?」などのように、制約を設けず相手に自由に答えさせるような質問のしかたをオープンクエスチョンという。
引用元:https://kotobank.jp/word/クローズド・クエスチョン%2Fオープン・クエスチョン-178754
簡単に言うと、「ど」の付く質問を意識して相手に投げかければいい。
僕はこれを「ど」付き質問と呼んでいる。
良い例
- 「○○さんは、どこに住んでいるの?」
- 「○○さんは、休日どんなことをしているの?」
- 「○○さんは、最近流行ってる○○についてどう思う?」
質問をする時、「ど」がつくような質問を意識すれば、それはオープンクエスチョンになり、相手が自由に喋ってくれるきっかけになります。
ちなみに:はい / いいえで答える質問は盛り上がらない
相手の回答が「はい」か「いいえ」などの択一で答えるような質問は盛り上がらないと思ったほうがいい。
(いわゆるクローズド・クエスチョンというやつだ)
悪い例
相手「この前○○カフェに行ってきたんだ~」
あなた「そうなんだー。美味しかった?」
相手「美味しかったよ!」
あなた「そうなんだー。友達と行ったの?」
相手「そうだよ!」
あなた「そうなんだー。」
相手「・・・」
あなた「・・・」
となることが多い!マジで!!
(後述のテクニック⑤を使えば乗り切れることもある)
良い例
相手「この前○○カフェに行ってきたんだ~」
あなた「そうなんだ!お店の雰囲気はどうだった?」
相手「すごくおしゃれでよかったよ~。特に○○なところが~」
とにかく、オープン・クエスチョン、「ど」付き質問で相手を自由に喋らせることが重要だ!!
テクニック③:大げさなくらい相槌を打て
相手に伝わるのはあなたの声しかないのだから、相槌は超重要。
「うんうん」とか「なるほどね!」みたいに相槌をしっかり声に出して相手に聞かせてあげよう。
私はあなたの話を聞いているよ、という安心感を与えてあげることが重要だ。

とにかく笑うときは、声に出して笑え。
「ふふふwww」みたいな笑い方じゃダメ。
「ハーッハハハハハwwwwwwwwwww」
くらいの笑い方でいけ。
とにかく相手の発言へのリアクションは大げさにいけ。
相手に届く情報は声だけなんだから当たり前だ。
テクニック④:最強で簡単な戦術 オウム返し
とにかく相手の話を聞くことが重要なSkypeちゃんねる。
そうなると相手の話に反応するだけになってしまい、冷たい反応が続いてしまいがちになる。
悪い例
相手「最近○○が流行ってるじゃん」
あなた「そうだねー」
相手「○○って××の番組で取り上げられたのがきっかけだよね」
あなた「そうだねー」
相手「私、××がすごい好きでさ~」
あなた「そうなんだー。」
相手(この人は私の話をちゃんと聞いて反応してくれてるのかな・・・?)
となってしまうケースがある。
それをなんとかするのが必殺オウム返しだ。
良い例
相手「最近○○が流行ってるじゃん」
あなた「○○、流行ってるねぇ~」
相手「○○って××の番組で取り上げられたのがきっかけだよね」
あなた「××の番組か!取り上げられてたね!」
相手「私、××がすごい好きでさ~」
あなた「××好きなの!俺も好きだよ!」
相手(「だよね!××は△△なところがよくてさ~」
という感じ。
何度も言うけど、とにかく重要なのは、話をちゃんと聞いているよという安心感を与えてあげること。
上級テクニック:相手の特徴的な言い回しをオウム返しする
これが相手の壁を取り除く最大のポイントだと思っている、マジで!
一番わかりやすいのは相手の方言だ。
良い例
相手「わたし、○○の服着てるんだよ!」
あなた「そうなんだ!○○の服はイケてるよなぁ~」
相手「せやねん!せやねん!」
あなた「せやねん!せやねん!」
相手「wwwww」
これは!マジで!いける戦法です。
相手との距離がグッと縮まります。
方言だけじゃなくても、相手の特徴的な言い回しはたくさんあります。
良い例
相手「○○ってすごく良いですよ!」
あなた「○○、すごく良いよね~」
相手「ですです!」
あなた「ですです!」
相手「wwwww」
特徴的な言い回しを逃さないことで、相手へ安心感を与えるとともに、ちょっと笑いを生み出すことができる。
これはマジでおすすめのテクニックです!!!!!!!!!!
テクニック⑤:魔法の言葉「なんで?」で多くの情報を手に入れろ

「なんで?」と聞くことで盛り上がったり、色んな情報を得ることができる。
良い例
あなた「○○ちゃんどこ住んでるの?」
相手「××県だよ!」
あなた「××県なんだ~。なんで××県に住んでるの?」
相手「え、なんでってwww 大学進学で△△県から出てきたんだよ!」
あなた「なんで大学に行こうと思ったの?」
相手「それはさ~・・・(理由をベラベラ喋り始める)」
(これはぼくの鉄板掴みトークだ。どんな人と会話する時もこの質問をする)
「なんで?」で聞くと、相手は思いの外色んな情報を喋ってくれる。
相手の根拠を聞くことは、その人の価値観や考え方を知ることができ、距離を縮めるための情報をたくさん聞き出すことができるのだ。
(ぼくはそれが楽しくてSkypeちゃんねるを続けている)
そこで話してくれた情報の中から、自分が気になるものや、面白そうな情報を拾って更に質問すればいい。ね、簡単でしょ?
ここに書いたテクニックはリアルでも使えると思う
以上5つがSkypeちゃんねるで話を盛り上げるためのテクニックでした。
が、今回の話はSkypeちゃんねるだけでなく、リアルの会話でも置き換えることができると思う。
だってSkypeちゃんねるで話すのも、リアルで話すのも、相手は人間だからねwww
ただし、リアルでは目の動きとか、身振り手振りも必要になってくるからもっと難しい。
顔の良し悪しで相手の態度も変わるだろうしねwww